OSC2014 Tokyo/Fallもちろん行って来ましたよ。
今回は1日目だけ参加しました。
2日目も行く予定だったのですが、どうも現場復帰にはもぅ少し掛かりそうです。
もちろん色々と仕入れてきました。
OSCはネタ集めだったり、ネタ放出だったりの場としては貴重です。
![]()
今回一番愉しみだったIBM。
久々にIBMが来たよっ。って感じですね。
昔はPOWER持って来てたけど、いつの頃からか来なくなってましたよね。。。
SoftLayerが入ってきてからオープンなIBMですね。
![]()
JuniperのOpenContrail。
前々から気にはなっていたけど、いまいちピンとこなくて放置してましたが、セミナー聞きに行って面白そうじゃないかとw
とりあえず、家でごにょごにょ触ってみようかなぁと。
![]()
HPはGen9ですか、DDR4搭載ねぇ。
いえ、欲しいんですがね。
僕も財布がさびしくてですね。
![]()
DELLはいつもの感じ。
うん、やっぱりDELLってこんな感じですよね。
個人的にはDELLってシンプルで好きですがw
![]()
MSがOSCに来るのは恒例になりましたね。
悪者感も薄いですね。
Azureがあるからか、クラウディアさんが居るからか。
仕事でAzure使う機会が無い(基盤担当してる人でも無い)のでアレなのですが、最近Windows Azure Packに興味を持った。(順番間違ってなくね?)
![]()
さくらのクラウド。
恒例の2万円分チケット。
救いの神です。
![]()
ConoHa。
僕はあんずちゃんが好きです。
薄い本貰ってきました。
![]()
今年も健在、大人の本気。
![]()
UltraMonkey、ノートですか。
最近UltraMonkey使ってません、すみません。
![]()
オライリーは今回は5冊入手。
だいたい欲しい本は揃ってきた感じです。
![]()
![]()
シャツ2枚、バッグ、カード。
トレーディングカードゲーム「Phylo」のスターターデッキなのですが、よく知らない。
カードゲームってあまりしないんですよね。
...
今回は1日目だけ参加しました。
2日目も行く予定だったのですが、どうも現場復帰にはもぅ少し掛かりそうです。
もちろん色々と仕入れてきました。
OSCはネタ集めだったり、ネタ放出だったりの場としては貴重です。

今回一番愉しみだったIBM。
久々にIBMが来たよっ。って感じですね。
昔はPOWER持って来てたけど、いつの頃からか来なくなってましたよね。。。
SoftLayerが入ってきてからオープンなIBMですね。

JuniperのOpenContrail。
前々から気にはなっていたけど、いまいちピンとこなくて放置してましたが、セミナー聞きに行って面白そうじゃないかとw
とりあえず、家でごにょごにょ触ってみようかなぁと。

HPはGen9ですか、DDR4搭載ねぇ。
いえ、欲しいんですがね。
僕も財布がさびしくてですね。

DELLはいつもの感じ。
うん、やっぱりDELLってこんな感じですよね。
個人的にはDELLってシンプルで好きですがw

MSがOSCに来るのは恒例になりましたね。
悪者感も薄いですね。
Azureがあるからか、クラウディアさんが居るからか。
仕事でAzure使う機会が無い(基盤担当してる人でも無い)のでアレなのですが、最近Windows Azure Packに興味を持った。(順番間違ってなくね?)

さくらのクラウド。
恒例の2万円分チケット。
救いの神です。

ConoHa。
僕はあんずちゃんが好きです。
薄い本貰ってきました。

今年も健在、大人の本気。

UltraMonkey、ノートですか。
最近UltraMonkey使ってません、すみません。

オライリーは今回は5冊入手。
だいたい欲しい本は揃ってきた感じです。


シャツ2枚、バッグ、カード。
トレーディングカードゲーム「Phylo」のスターターデッキなのですが、よく知らない。
カードゲームってあまりしないんですよね。
...